さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


フレーズ・コレクション › 映画で覚えた表現 › ■映画から---16 気が合ったんだ (We just clicked.)

2005年05月30日

■映画から---16 気が合ったんだ (We just clicked.)

995円だったので衝動買いした『レッド・コーナー〜北京のふたり』で見つけたフレーズです。

get along with someone(うまくやってゆく)get on well with(ウマが合う)よりも、一時的な場合によく使われるそうです。だから、この映画のように、「初対面でウマが合う、意気投合する」のような場合はぴったりの表現のようです。同じ状況で使えるのは、get good vibes。

They really clicked when they met at that party last night.(彼らは昨夜のパーティで出会って意気投合した)。
She says she got good vibes from him the first time they met.(彼とは初対面でウマが合ったと彼女は言っている)。
(asahi press SENTENCEより)

映画のスジは、
衛星放送の契約交渉で北京を訪れていたジャック・ムーア(リチャード・ギア)がナイトクラブで知り合った女性と一夜を共にする。
翌朝、ホテルの部屋に踏み込んできた警官に叩き起こされた時には、彼女は死んでいて、彼は逮捕。
言葉の通じない国で、殺人の容疑をかけられたジャックは・・・

という話ですが、何年か前にレンタルで見た映画だったのに、すっかりスジを忘れていたので、「犯人は誰だったけ・・・」と思いながら見れましたf(^ー^;

担当の女性弁護士の英語が聞き取りやすかったです。


何か例文はないかと、Kamiのフォルダを検索したら、いくつかヒットしました。以下の引用は週刊STのOpinionの記事 It's better if I'm not there:翻訳家・柴田元幸の魅力
からです。
Shibata met Murakami upon his return from a stint at Yale University. The two clicked. Perhaps the decline in Japan of European literature's popularity, and of literature in general, opened up a window onto the landscape of contemporary culture for the two of them.


あなたにおススメの記事

Either scripts and active content are not permitted to run or Adobe Flash Player version 10.0.0 or greater is not installed.

Get Adobe Flash Player
同じカテゴリー(映画で覚えた表現)の記事
 ■映画から---21  遅いじゃないの (What took you so long?) (2005-12-15 14:43)
 ■映画から---20 かばう、肩をもつ (stick up for someone) (2005-10-15 14:17)
 ■映画から---19 かなりへこんでます (I'm feeling pretty low.) (2005-10-15 14:13)
 ■映画から---18 確かな筋から、本人から (straight from the horse's mouth) (2005-10-12 18:04)
 ■映画から---17 最初から、ゼロから (from scratch) (2005-10-11 07:58)
 ■映画から---15 成り行き、結果、因果関係 (consequences) (2005-03-24 12:38)

この記事へのコメント
keikoさん、いつも思い出すきっかけを与えてくださってありがとうございます。"ring a bell"だったんで検索しました。 I guess you and Jeanine just didn't click. 君とジェニーはうまくいかなかったんだね。(Let's speakより)
There is one more new phrase that I've heard a little bit to describe companies that are kind of a combination of virtual companies and the older bricks and mortar type companies "clicks and mortar." (ビジネス英会話より)clicks and mortar
《イ》クリック・アンド・モルタル企業{きぎょう}◆e ビジネスに代表されるバーチャルとリアルを組み合わせた店舗や倉庫を持たないビジネスモデル。
(英辞郎より)
Posted by ゲスト at 2005年05月30日 09:32
こちらこそ いつもありがとうございます。
Inaさんのおかげで、ラジオ講座で取り上げられる表現が、映画でもよく使われていることが分かってとても勉強になります。
でも、なかなか聞けないので、Inaさんのブログを読ませてもらってます。
"clicks and mortar"もありましたね〜。
Posted by keiko at 2005年05月30日 16:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■映画から---16 気が合ったんだ (We just clicked.)
    コメント(2)