フレーズ・コレクション › 英語独習Tips
2005年07月21日
2004年12月13日
英語力をキープするために (ビジ英テキスト1月号より)
1月号のビジ英のテキスト「Business Word Power」より。
1)英字新聞に毎日目を通す。
2)英語のニュースを見聞きする。
3)英語の軽いミステリーを寝る前に読む
4)digital audio playerでaudio bookや英語の歌詞の音楽を聴く。
最近、digital audio playerが欲しいと思っていたので、4)をじっーと読んでしまいました。 続きを読む
1)英字新聞に毎日目を通す。
2)英語のニュースを見聞きする。
3)英語の軽いミステリーを寝る前に読む
4)digital audio playerでaudio bookや英語の歌詞の音楽を聴く。
最近、digital audio playerが欲しいと思っていたので、4)をじっーと読んでしまいました。 続きを読む
2004年04月05日
原文復元法
原文復元法ってご存知でしょうか?
「英文を読んで和訳する、その自分の和訳をみて英文になおす、自分のつくった英文と原文をチェックする」という勉強法で、反訳と呼ばれるたりすることもあるんじゃないかと思います。
去年、英作文のための和訳・英訳トレーニング100題を買った時に、このやり方が載っていて、昔読んだ渡部昇一さんの本に書いてあったことを思い出したりしながら始めたものの 二日目であっさり挫折しました。 続きを読む
「英文を読んで和訳する、その自分の和訳をみて英文になおす、自分のつくった英文と原文をチェックする」という勉強法で、反訳と呼ばれるたりすることもあるんじゃないかと思います。
去年、英作文のための和訳・英訳トレーニング100題を買った時に、このやり方が載っていて、昔読んだ渡部昇一さんの本に書いてあったことを思い出したりしながら始めたものの 二日目であっさり挫折しました。 続きを読む
2004年02月03日
すき間時間活用法

古い雑誌の整理をしていたら、2年ぐらい前のAERA臨時増刊「会社の英語」が出てきた。何で買ったのか・・と思い目次を見ると、「時間別学習法」の文字。
そうだ、当時結構忙しかったので、すき間時間を活用して勉強しようとこの本を買ったのだ。涙ぐましい・・。
最近、ヒマで時間がありあまっていて、無駄使いばかりで情けないので、反省をこめて、処分する前にメモっておくことにする。(30分、60分、2時間のメニューは省略)
●5分メニュー
・3行英文日記を書く(難しいことを書かず、小学3年ぐらいの作文のイメージで)[←無理]
・7センテンスぐらいのミニ・スピーチをする[←無理]
・英語ニュースを聞く
・英語学習用メルマガを読む
・PEAK ENGLISH の[slang og the day]をやる。[これは絵が楽しい。他のレッスンもあるけど、長い・・。要ログイン]
・シャドウイングの練習[←無理?]
●15分メニュー
・英字新聞を読む
・アルクの日替わりメニュー[自分にあったドリルを見つけるといいかも。]
・自分が使いたいような文章のカード化[よさそうだけど、続けるのは無理・・]
・英英辞典を読む
いいメニューがありましたら、是非教えて下さい。 (人)
(関係ないけど、きのうの英語でしゃべらナイト 面白かったですね♪奈良橋さんは、「ラスト サムライ」に続いて、「MEMOIRS OF A GEISHA」(邦題「さゆり」)のキャスティングをしていらっしゃるのだそうです。2月6日がさゆり役のオーディションだとか・・楽しみです。) 続きを読む