アドバンストフェイバリット和英辞典

keiko

2005年01月04日 11:49

Yah@勉強中さんのエントリーでも紹介されていた『アドバンスト・フェイバリット和英辞典』を買いました。

よく考えてみたら、紙の和英辞書は高校生の頃持っていた『研究社和英中辞典』以来購入したことがなく、手持ちのものは『ニューアンカー英作文辞典』とか、慣用語辞典のような見出し語の少ないもののみだったので、買ってよかったな〜と思って眺めています。
日本文化や歴史に関する事物に関する説明が詳しいです。たとえば、お好み焼きだと
お好み焼きは、水で溶いた小麦粉に野菜・肉・魚介類などを混ぜ、鉄板の上で丸く焼いたものです。大阪や広島を中心に西日本で人気があります。「お好み」(好きなように)の名が示すとおり、好みに合わせて様々な具を加えることができます
Okonomiyaki is made by mixing flour and water with vegetables…

という具合です。

お疲れ様も見出しになっていました。
「お疲れさま」に当たる英語の決まったあいさつはない。仕事を終えて帰る時は Good-bye!や See you tomorrow! という別れのあいさつがそれに当たり、家庭で帰宅した夫や妻に対して言う言葉としては How was your day? などが相当する



温度差という見出しでは、
家の内と外との温度差が大きい(The temperature differnce between the indoors and outdoors is large.)の他に、
この問題への取り組みにおいては国と県との間で温度差がある[→熱意に差がある](The national and prefectural governments are not equally enthusiastic about tackling this problem.)
があり、他の辞書ではあまり見かけなかったので、へぇ〜と思いました。

------------

今年も細々と更新していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。
関連記事