聖書通読計画
西洋文化を知るには聖書の理解が必要とよく言われます。
美術館で絵を見ても、聖書を知らないので、サッパリ分からなかったり、洋書を読んでいて、意味の取れないフレーズがあったりして調べると、聖書(ギリシャ神話・シェークスピア・マザーグースなどのことも)の表現や登場人物を下敷きにしたものが多かったりするので、聖書を読んでみたいものだ と、ずっと前から思っていました。
数年前、ヴァチカンに行った後、少しは聖書について知らないと・・・と思い、聖書のオーディオブックを見つけ、聞き始めたものの挫折。
最近、ドラマのホワイトハウスを見ている時、聖書についての話題が頻出して、聖書への興味が再び湧いてきたところ、ツイッターがきっかけで、先週から再び聞き始めました。
以前挫折した、
Comprehensive Bible Reading Plan を参考に、1年かけて聞き読みする計画です。
★
NIVの聖書 音声付き
今回は、日本語の解説本も2冊ほど買い、日本語訳の聖書もGoodReaderに入れ、英語のアプリも準備して、今のところ順調です。
まだ3日ですが・・・。
聖書var asins = new Array("4415309879","4537250216","4061594648","4061593684","4101255199","4101255210");var imgs = new Array("01","01","01","01","01","01");var ispublish = new Array("0","0","0","0","0","0");var url = new Array("","","","","","");var output = "";start = Math.floor((Math.random() * 100)) % asins.length;if (start > asins.length) start = asins.length;for (i=0; i < 5; i++) { if ((start+i) >= asins.length) {num = (start + i) % asins.length; } else {num = start + i; } output = output + '
' + ' ';}document.write(output);
関連記事